テラ脱出まで
ジタンはすでに一度自分がやりたいことをやり、帰る場所も見つけていたから他のキャラクターよりを支える側に立っていたり、ストーリーもキャラクターの立ち位置とかも含めていいですね、FF9。
ただ状態異常多すぎなの嫌い。魔法で治せないのやりすぎでは?
ジタンはすでに一度自分がやりたいことをやり、帰る場所も見つけていたから他のキャラクターよりを支える側に立っていたり、ストーリーもキャラクターの立ち位置とかも含めていいですね、FF9。
ただ状態異常多すぎなの嫌い。魔法で治せないのやりすぎでは?
リンドヴルム侵略、脱出まで。
今のところ感想はテーマが人の生き方、自分と向き合うみたいな人間讃歌的なところ扱ってるのは個人的に大好きな部類に入るのでとても面白いです。しかしFFシリーズなのにジタン君主人公として最初から今のところまでずっとぶれなくてなんとなく違和感がある。キャラクターとしてすきなんだけども(FF主人公は心に重い過去があって迷走するイメージがある)最後までまっすぐ生きれるか気になります。
DISC2に交換してくださいとか最後に見たのは何年前やろか‥
今のところ感想はテーマが人の生き方、自分と向き合うみたいな人間讃歌的なところ扱ってるのは個人的に大好きな部類に入るのでとても面白いです。しかしFFシリーズなのにジタン君主人公として最初から今のところまでずっとぶれなくてなんとなく違和感がある。キャラクターとしてすきなんだけども(FF主人公は心に重い過去があって迷走するイメージがある)最後までまっすぐ生きれるか気になります。
DISC2に交換してくださいとか最後に見たのは何年前やろか‥
黒のワルツ1号撃破まで
古いCGですけどガーネットかわいいし、アレクサンドリア兵とか格好えっちすぎでは?
ストーリーはカードゲームとチャンバラ、なわとびに時間とられすぎてまったく進まず。
ミニゲームどれもむずかしめなのはよいけれど、カードゲーム運ゲーなのはだめでは?
ゲームオーバー
ガーネットをタイダルフレイムに巻き込む
黒のワルツ戦で一撃30前後食らうのでHP100を基準に回復してたら唐突なつなみで死亡
古いCGですけどガーネットかわいいし、アレクサンドリア兵とか格好えっちすぎでは?
ストーリーはカードゲームとチャンバラ、なわとびに時間とられすぎてまったく進まず。
ミニゲームどれもむずかしめなのはよいけれど、カードゲーム運ゲーなのはだめでは?
ゲームオーバー
ガーネットをタイダルフレイムに巻き込む
黒のワルツ戦で一撃30前後食らうのでHP100を基準に回復してたら唐突なつなみで死亡
7R買えなかったので家にあった9やります。
4DISCS制あまりに懐かしくて笑い出てくる。
7Rしてーけどもなー、おれもなー!
ちなみに今までやったFFは2.3.7のみです。
ドラクエは1.2.3.4.5.7.8.11。家がドラクエ派だったんですよね。
4DISCS制あまりに懐かしくて笑い出てくる。
7Rしてーけどもなー、おれもなー!
ちなみに今までやったFFは2.3.7のみです。
ドラクエは1.2.3.4.5.7.8.11。家がドラクエ派だったんですよね。
ビッキーがイケメンすぎてつらい(つらい)
8話はひさびさにOTONAが暴れて笑ったところに、カリオストロまでぶちこんできてあれ。やはり、シンフォギア。
8話はひさびさにOTONAが暴れて笑ったところに、カリオストロまでぶちこんできてあれ。やはり、シンフォギア。
こだいいせきを力こそパワーの精神でごり押してインビンシブルをゲット。
ということでまずファルガバードへ行き、魔剣士装備を整える。そして暗黒の洞窟にエンカウント率にダレながら突入。洞窟自体は長い以外に特筆することもなく突破しつちのきば。
ウネを迎えにドーガの館へ行って1T目ブレイガで白魔導士が石化して全滅の危機が訪れるも竜騎士が一人で血槍でジャンプしてたらいつのまにか終わってた。きんのはりは持ち歩かなくてはいけないな!2人から鍵を受け取り最後のクリスタルへ。
なんか書くこともなく普通にクリスタル取れて最後に近づいてきた感が来たのでいったん戻ってバハムート、リバイアサン、オーディンを倒しにリターン。メガフレアで全滅しかけたような気もしたが竜騎士がジャンプしてたら終わった。
再度迷宮まで戻り、エウレカに突入。無事武器とジョブを確保し「ワープ ふかのう」してからそのままクリスタルタワー。しゅりけんを投げ捨てて装備をしっかりとしなおして昇っていく。忍者の暴力でダンジョンを押し進みそのままザンデ戦へ。開始のメテオで2人吹き飛び嫌な予感が頭をよぎるもなんとか撃破し、連戦で即☆全☆滅。
やり直しかと思えば負けイベの模様。なんか撤退を許されない雰囲気なのでそのまま次のダンジョンへ。なんか目の前に階段が見えるがRPGで最短ルートはハズレというセオリーに乗っ取り左上へ行く。正直わんこよりクローンのほうが強いわ。左上に行ったら次は下でしょというマップ埋めの本能から向かって、エキドナ相手にメテオ→クエイクでまた全☆滅。このゲーム今更だが全体回復弱すぎでは?
しょうがないので再度ザンデに挑むも今度はメテオの乱数で3人落ちてそのまま全☆滅。このあたりでレベル足りてないことに気づくもダンジョンにかけた時間が無にされたことで心が折れ放置状態に。気持ちが回復したらレベリングしてまたやる。
急にインフレ始まった感ある。
転職状況
す→赤→学者→赤→竜騎士→魔剣士→忍者
す→黒→空手家→黒→竜騎士→黒→魔人→賢者
す→戦士→ナイト→竜騎士→ナイト→魔剣士→ナイト→忍者
す→白→竜騎士→白→導師→賢者
ということでまずファルガバードへ行き、魔剣士装備を整える。そして暗黒の洞窟にエンカウント率にダレながら突入。洞窟自体は長い以外に特筆することもなく突破しつちのきば。
ウネを迎えにドーガの館へ行って1T目ブレイガで白魔導士が石化して全滅の危機が訪れるも竜騎士が一人で血槍でジャンプしてたらいつのまにか終わってた。きんのはりは持ち歩かなくてはいけないな!2人から鍵を受け取り最後のクリスタルへ。
なんか書くこともなく普通にクリスタル取れて最後に近づいてきた感が来たのでいったん戻ってバハムート、リバイアサン、オーディンを倒しにリターン。メガフレアで全滅しかけたような気もしたが竜騎士がジャンプしてたら終わった。
再度迷宮まで戻り、エウレカに突入。無事武器とジョブを確保し「ワープ ふかのう」してからそのままクリスタルタワー。しゅりけんを投げ捨てて装備をしっかりとしなおして昇っていく。忍者の暴力でダンジョンを押し進みそのままザンデ戦へ。開始のメテオで2人吹き飛び嫌な予感が頭をよぎるもなんとか撃破し、連戦で即☆全☆滅。
やり直しかと思えば負けイベの模様。なんか撤退を許されない雰囲気なのでそのまま次のダンジョンへ。なんか目の前に階段が見えるがRPGで最短ルートはハズレというセオリーに乗っ取り左上へ行く。正直わんこよりクローンのほうが強いわ。左上に行ったら次は下でしょというマップ埋めの本能から向かって、エキドナ相手にメテオ→クエイクでまた全☆滅。このゲーム今更だが全体回復弱すぎでは?
しょうがないので再度ザンデに挑むも今度はメテオの乱数で3人落ちてそのまま全☆滅。このあたりでレベル足りてないことに気づくもダンジョンにかけた時間が無にされたことで心が折れ放置状態に。気持ちが回復したらレベリングしてまたやる。
急にインフレ始まった感ある。
転職状況
す→赤→学者→赤→竜騎士→魔剣士→忍者
す→黒→空手家→黒→竜騎士→黒→魔人→賢者
す→戦士→ナイト→竜騎士→ナイト→魔剣士→ナイト→忍者
す→白→竜騎士→白→導師→賢者
ちていこのグツコーに全滅しかけるも無事突破し、なんやかんやで浮遊大陸に別れを告げた…ものの、迷子になってさまよって水の神殿を見つけるも入れず。その後も探索を続けるもののどうしても進まなかったのでググる。…船のある大陸小さすぎでは?
水の神殿は難なく突破し大陸復活。何事もなく館も突破し、エンタープライズで大陸を探索しつつ装備の更新を図る。その途中でなぜか押し返されるゾーン見つけたりしつつ、どうやっても入れない城を見つけ「どうやって入るんだ」とか考えて何となく降りれないけど降りようとしてみたら爆発四散!
どうやらイベントのようで町を散策し、ガルーダにはりゅうきしがいいとの話。なんでこいつらガルーダの話を唐突にしだすんだろうなー(棒)とか思いつつ装備を集め、りゅうきし、黒、白魔導士、ナイトで突撃。当然の全滅である。これまでのやさしい攻撃から突然の2kill全体ダメージでやり直しを余儀なくされる。りゅうきしそうびが大量に宝箱に入ってる理由を認識し、4人ともりゅうきしに転職し再戦、なんとか勝利。
そしてノーチラス号をいただき、なにやら押し返されていたところが行けるようになったということで記憶にあった唯一押し返されていた”像があった”ところに行ったものの押し返されたことに疑問を抱き、降りて歩いて行ったところで3度目の全滅である。こだいのぞうのいかりってなんじゃそれ。エンタープライズは地上に降りれない、ノーチラス号は降りれる手間の違いがもたらした悲劇。ただのめんどくさがりでは?
セーブを忘れていたためガルーダ戦からやり直し。ボス戦直前にはセーブしていたので再び挑んで4度目の全滅。かみなり2回も耐えれる体力安定してなかったし前回は運がよかっただけみたいですね…。この3回の全滅にかかった時間が30分足らずでリセットして、ロックマン2を起動。ボスを適当に4体倒してリフレッシュしてからレベリング開始。その後再度挑戦し勝利、セーブ。
もう一度話を聞きなおし、サロニアに海底に洞窟があること、南にファルガハード、にほんづのの岬に沈んだ神殿があることを再確認。じゃあ次は神殿かと進めるも海底に進むも潜れず。大陸を再び探索に戻ると見覚えのない道があり、ノーチラス号で進むとドーガの館に着き、こだいのぞうの話を聞く。おそない?
その後はウネさんたたき起こしてこだいいせきへ。中に入り、増殖する敵に10分近く戦い勝利し撤退。とりあえずつぎはここから。
転職状況
す→赤→学者→赤→竜騎士
す→黒→空手家→黒→竜騎士→黒
す→戦士→ナイト→竜騎士→ナイト
す→白→竜騎士→白
実際はもうちょっと細かいけどこんなもん。使いやすかったジョブだけで進行中。
水の神殿は難なく突破し大陸復活。何事もなく館も突破し、エンタープライズで大陸を探索しつつ装備の更新を図る。その途中でなぜか押し返されるゾーン見つけたりしつつ、どうやっても入れない城を見つけ「どうやって入るんだ」とか考えて何となく降りれないけど降りようとしてみたら爆発四散!
どうやらイベントのようで町を散策し、ガルーダにはりゅうきしがいいとの話。なんでこいつらガルーダの話を唐突にしだすんだろうなー(棒)とか思いつつ装備を集め、りゅうきし、黒、白魔導士、ナイトで突撃。当然の全滅である。これまでのやさしい攻撃から突然の2kill全体ダメージでやり直しを余儀なくされる。りゅうきしそうびが大量に宝箱に入ってる理由を認識し、4人ともりゅうきしに転職し再戦、なんとか勝利。
そしてノーチラス号をいただき、なにやら押し返されていたところが行けるようになったということで記憶にあった唯一押し返されていた”像があった”ところに行ったものの押し返されたことに疑問を抱き、降りて歩いて行ったところで3度目の全滅である。こだいのぞうのいかりってなんじゃそれ。エンタープライズは地上に降りれない、ノーチラス号は降りれる手間の違いがもたらした悲劇。ただのめんどくさがりでは?
セーブを忘れていたためガルーダ戦からやり直し。ボス戦直前にはセーブしていたので再び挑んで4度目の全滅。かみなり2回も耐えれる体力安定してなかったし前回は運がよかっただけみたいですね…。この3回の全滅にかかった時間が30分足らずでリセットして、ロックマン2を起動。ボスを適当に4体倒してリフレッシュしてからレベリング開始。その後再度挑戦し勝利、セーブ。
もう一度話を聞きなおし、サロニアに海底に洞窟があること、南にファルガハード、にほんづのの岬に沈んだ神殿があることを再確認。じゃあ次は神殿かと進めるも海底に進むも潜れず。大陸を再び探索に戻ると見覚えのない道があり、ノーチラス号で進むとドーガの館に着き、こだいのぞうの話を聞く。おそない?
その後はウネさんたたき起こしてこだいいせきへ。中に入り、増殖する敵に10分近く戦い勝利し撤退。とりあえずつぎはここから。
転職状況
す→赤→学者→赤→竜騎士
す→黒→空手家→黒→竜騎士→黒
す→戦士→ナイト→竜騎士→ナイト
す→白→竜騎士→白
実際はもうちょっと細かいけどこんなもん。使いやすかったジョブだけで進行中。
このまえぶらついてたら見つけたクラシックミニファミコンを使わない高額カードを売ってできた資金で購入して始めたFF3。実際クリアまでやったFFは2と7しかない。
まぁその前に積んでるレトロゲー消化したほうがいいのは自覚してるけどプレイ時間が長そうな作品が多くてなかなか手が出せない(バンカズ1,2、ゼル伝時オカ、ムジュラ、DK64、FF8,9他)
そんなこんなで始めたFF3は赤、黒、白魔導士、戦士で攻略中。
特に何事もなくゆるいなーと思いつつ進め、バイキングのアジトで「かいりゅう~」、「しんでん~」とか情報集めてじゃあ神殿行くか―と考えて外出て目の前に船があってなんとなく乗って動かして神殿見えた―と思ったら死んでた。ふわっと死んだ。あの配置には悪意しかない。
久しぶりに古いRPGしてるけどやっぱり適当に話しかけて自分で補完しながら進めていく感じ好き。
最近のは主張が激しいのが好きになれない。~に話しかけて!あっちが目的地だよ!みたいに誘導されすぎて冒険させられてる感じのよりも手探りで進めていけてとてもよい。とりあえず次はドワーフの宝物の角を取り返しに地底湖へイクゾー。
まぁその前に積んでるレトロゲー消化したほうがいいのは自覚してるけどプレイ時間が長そうな作品が多くてなかなか手が出せない(バンカズ1,2、ゼル伝時オカ、ムジュラ、DK64、FF8,9他)
そんなこんなで始めたFF3は赤、黒、白魔導士、戦士で攻略中。
特に何事もなくゆるいなーと思いつつ進め、バイキングのアジトで「かいりゅう~」、「しんでん~」とか情報集めてじゃあ神殿行くか―と考えて外出て目の前に船があってなんとなく乗って動かして神殿見えた―と思ったら死んでた。ふわっと死んだ。あの配置には悪意しかない。
久しぶりに古いRPGしてるけどやっぱり適当に話しかけて自分で補完しながら進めていく感じ好き。
最近のは主張が激しいのが好きになれない。~に話しかけて!あっちが目的地だよ!みたいに誘導されすぎて冒険させられてる感じのよりも手探りで進めていけてとてもよい。とりあえず次はドワーフの宝物の角を取り返しに地底湖へイクゾー。
骨格まで変わるんやな!
やっぱ逆転裁判ってスゲェや!笑いが止まらねぇや!
見ても全く嬉しくない女の裸ってなんやねん。
いやぁこういうの楽しむためにやってンだけど。
やっぱ逆転裁判ってスゲェや!笑いが止まらねぇや!
見ても全く嬉しくない女の裸ってなんやねん。
いやぁこういうの楽しむためにやってンだけど。
前日に歩いて見つけたジムに配置したのが昼には瀕死で送り返されてて草。
夜に再び不審者として徘徊した結果、
地元にはイエローチームが5-6人近くいそう。というかいる。
そしてレッドチームは自分1人っぽい。
どうあがいてもジム戦が数の暴力に押し潰されるので
相手ジムに辻斬りしてポケモンを持ち主に送り返してあげることに。
1つのジム落として、すぐ隣のジム落としてたら
さっきのジムにまた配置されて草。
再び落として帰還。怪しい動きする車は大体トレーナー乗ってる。
昨日から足が筋肉痛。いい運動にはなってるらしい 。
夜に再び不審者として徘徊した結果、
地元にはイエローチームが5-6人近くいそう。というかいる。
そしてレッドチームは自分1人っぽい。
どうあがいてもジム戦が数の暴力に押し潰されるので
相手ジムに辻斬りしてポケモンを持ち主に送り返してあげることに。
1つのジム落として、すぐ隣のジム落としてたら
さっきのジムにまた配置されて草。
再び落として帰還。怪しい動きする車は大体トレーナー乗ってる。
昨日から足が筋肉痛。いい運動にはなってるらしい 。
免許センターの時計台はポケモンジムだったらしい。
普段何気なく通ってた道のポケストップが
強引だったり、へぇってなったりとにかく面白い。
マンホールからタマゴ拾ってビックリだわ。
地元何も無さすぎて公園の遊具がポケストップにされてて草。
…異界月?そんなものもありましたね。
普段何気なく通ってた道のポケストップが
強引だったり、へぇってなったりとにかく面白い。
マンホールからタマゴ拾ってビックリだわ。
地元何も無さすぎて公園の遊具がポケストップにされてて草。
…異界月?そんなものもありましたね。
なおメモ書くものの大抵やってない。
やってない理由は紙切れがゲーム以上に高いからである。
FF15 PV見てたらオープンワールドのアクションでやりたく。
ダンガンロンパV3 好き。
アニメ朝比奈さん!?とか思ってたけど1もそんなんだった。
逆転裁判6 好き。大逆転はやってない。
アトラス作品 好き。
ロックマンクラシックコレクション 好き。
メタルギア5 PS4持ってない。やるなら最新ハードがいい。
DARK SOULS3 同上。
アサシンクリード。 時間ない。
人食いの大鷲トリコ やりたい。
日本一作品 好き。
テイルズシリーズ なんかいつも公的機関に追われるイメージ。
ゼルダの伝説シリーズ。 世界観好き。
パワプロ。
基本アクション、RPG、シミュレーションの模様。
それしかないけども。
やってない理由は紙切れがゲーム以上に高いからである。
FF15 PV見てたらオープンワールドのアクションでやりたく。
ダンガンロンパV3 好き。
アニメ朝比奈さん!?とか思ってたけど1もそんなんだった。
逆転裁判6 好き。大逆転はやってない。
アトラス作品 好き。
ロックマンクラシックコレクション 好き。
メタルギア5 PS4持ってない。やるなら最新ハードがいい。
DARK SOULS3 同上。
アサシンクリード。 時間ない。
人食いの大鷲トリコ やりたい。
日本一作品 好き。
テイルズシリーズ なんかいつも公的機関に追われるイメージ。
ゼルダの伝説シリーズ。 世界観好き。
パワプロ。
基本アクション、RPG、シミュレーションの模様。
それしかないけども。
1 2