必要そうなの
2021年6月6日 Magic: The Gatheringエスパーの歩哨
孤独
緻密
ダウスィーの虚空歩き
悲嘆
敏捷なこそ泥、ラガBAN
忍耐
下賤の教主
聖域の織り手
飢餓の潮流、グリスト
断片無き工作員
真の木立ち
カルドラの完成体
ウルザの物語
呪文探求者
自然の怒り、ウーロ
孤独
緻密
ダウスィーの虚空歩き
悲嘆
敏捷なこそ泥、ラガBAN
忍耐
下賤の教主
聖域の織り手
飢餓の潮流、グリスト
断片無き工作員
真の木立ち
カルドラの完成体
ウルザの物語
呪文探求者
自然の怒り、ウーロ
あと必須なの
2020年11月30日 Magic: The Gathering呪文探求者
最高工匠卿、ウルザ
交錯の錯乱
永遠王、ブレイゴ
あるといいの
山賊の頭の間
教議会の座席
サイクロンの裂け目
激情の後見
求道者テゼレット
アゾリウスの印鑑
秘儀の印鑑
最高工匠卿、ウルザ
交錯の錯乱
永遠王、ブレイゴ
あるといいの
山賊の頭の間
教議会の座席
サイクロンの裂け目
激情の後見
求道者テゼレット
アゾリウスの印鑑
秘儀の印鑑
試作バントマベ
2020年11月30日 Magic: The Gathering土地 22-3
吹きさらしの荒野 4
霧深い雨林 4 (1枚入れ替え枠)
savannah 2
tropical island 2 (1枚入れ替え枠)
tundra 1
カラカス 1
森 1
平地 1
不毛の大地 4
地平線の梢 1
ドライアドの東屋 1
(ガイアの揺籃の地 1)
クリーチャー 23-4
貴族の教主 4
金のガチョウ 1
森を護る者 1 (入れ替え枠)
スレイベンの守護者、サリア 4
漁る軟泥 1
溜め込みのアウフ 1 (入れ替え枠)
聖遺の騎士 4
不屈の追跡者 1 (入れ替え枠)
ラムナプの採掘者 1
秋の騎士 1
探索する獣 1
スカイクレイブの亡霊 3 (1枚入れ替え枠)
船殻破り 1 (入れ替え枠)
自然の怒りのタイタン、ウーロ 1 (入れ替え枠)
入れ替え候補
極楽鳥
スクリブのレインジャー
呪詛呑み
漁る軟泥 2枚目
クァーサルの群れ魔導士
ヴェンデリオン三人衆?
浅ましい借り手?
呪文 13
剣と鋤 4
緑の太陽の頂点 4
森の知恵 1
自然に仕える者、ニッサ 1 (森の知恵 2枚目枠)
王冠泥棒、オーコ 3
サイド
墓地対 3-4
コンボ対 3-4
秋の騎士 1
対クリーチャデッキ 2-3
コントロールに強いの 2-3
自然に仕える者、ニッサは趣味枠です。
吹きさらしの荒野 4
霧深い雨林 4 (1枚入れ替え枠)
savannah 2
tropical island 2 (1枚入れ替え枠)
tundra 1
カラカス 1
森 1
平地 1
不毛の大地 4
地平線の梢 1
ドライアドの東屋 1
(ガイアの揺籃の地 1)
クリーチャー 23-4
貴族の教主 4
金のガチョウ 1
森を護る者 1 (入れ替え枠)
スレイベンの守護者、サリア 4
漁る軟泥 1
溜め込みのアウフ 1 (入れ替え枠)
聖遺の騎士 4
不屈の追跡者 1 (入れ替え枠)
ラムナプの採掘者 1
秋の騎士 1
探索する獣 1
スカイクレイブの亡霊 3 (1枚入れ替え枠)
船殻破り 1 (入れ替え枠)
自然の怒りのタイタン、ウーロ 1 (入れ替え枠)
入れ替え候補
極楽鳥
スクリブのレインジャー
呪詛呑み
漁る軟泥 2枚目
クァーサルの群れ魔導士
ヴェンデリオン三人衆?
浅ましい借り手?
呪文 13
剣と鋤 4
緑の太陽の頂点 4
森の知恵 1
自然に仕える者、ニッサ 1 (森の知恵 2枚目枠)
王冠泥棒、オーコ 3
サイド
墓地対 3-4
コンボ対 3-4
秋の騎士 1
対クリーチャデッキ 2-3
コントロールに強いの 2-3
自然に仕える者、ニッサは趣味枠です。
あつめるメモ
2020年11月22日 Magic: The Gathering更新。
参考リストは晴れる屋より新しく入賞してたの参照して買いたくないの入れ替え。
アーティファクト軸に寄せ。
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/305933/show/
統率者
《永遠王、ブレイゴ》
土地
《Tundra》
《沸騰する小湖》
《霧深い雨林》
《湿地の干潟》
《汚染された三角州》
《吹きさらしの荒野》
《溢れかえる岸辺》
《神聖なる泉》
《産業の塔》
《統率の塔》
《アダーカー荒原》
《秘教の門》
《雨雲の迷路》
《山賊の頭の間》
《古えの墳墓》
《発明博覧会》
《アカデミーの廃墟》
《水辺の学舎、水面院》
4《平地》
5《島》
マナファクト
《金属モックス》
《オパールのモックス》
《発展のタリスマン》
《魔力の櫃》
《アゾリウスの印鑑》
《思考の器》
《友なる石》
《太陽の指輪》
《精神石》
《虹色のレンズ》
《面晶体の記録庫》
《玄武岩のモノリス》
《金粉の水蓮》
《隕石》
《秘儀の印鑑》
《彩色の灯篭》
ドロー
《師範の占い独楽》
《黄金の卵》
《予備物資》
《当惑させる難題》
《広がりゆく海》
《前兆の壁》
《海の神のお告げ》
《胆液の水源》
《予言のプリズム》
《錬金術師の薬瓶》
サーチ
《商人の巻物》
《神秘の教示者》
《求道者テゼレット》
《交錯の混乱》
《粗石の魔道士》
《悟りの教示者》
《呪文探求者》
《発明品の唸り》
《作り直し》
コピー
《彫り込み鋼》
《鏡細工》
《賢いなりすまし》
《ファイレクシアの変形者》
カウンター
《秘儀の否定》
《遅延》
《誤った指図》
《ドビンの拒否権》
《否認》
《意志の力》
《タッサの介入》
《否定の力》
《白鳥の歌》
《狼狽の嵐》
妨害
《イシュ・サーの背骨》
《リスティックの研究》
《停滞》
《至高の評決》
《神の怒り》
《剣を鍬に》
《流刑への道》
《恭しき沈黙》
《時を解す者、テフェリー》
《造物の学者、ヴェンセール》
《サイクロンの裂け目》
《呪われたトーテム像》
《反射魔道士》
《スカイクレイブの亡霊》
《ドラニスの判事》
《異形化するワンド》
《ガラスの棺》
その他
《石成エンジン》
《最高工匠卿、ウルザ》
《ストリオン共鳴体》
《古術師》
《呪文滑り》
《迫撃鞘》
《運命のきずな》
《写本裁断機》
《稲妻のすね当て》
《蜃気楼のマイヤ》
参考リストは晴れる屋より新しく入賞してたの参照して
アーティファクト軸に寄せ。
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/305933/show/
統率者
《永遠王、ブレイゴ》
土地
《秘教の門》
《雨雲の迷路》
《山賊の頭の間》
《アカデミーの廃墟》
4
5
マナファクト
《オパールのモックス》
《発展のタリスマン》
《魔力の櫃》
《アゾリウスの印鑑》
《友なる石》
《虹色のレンズ》
《玄武岩のモノリス》
《秘儀の印鑑》
《彩色の灯篭》
ドロー
サーチ
《求道者テゼレット》
《交錯の混乱》
《粗石の魔道士》
《呪文探求者》
コピー
《ファイレクシアの変形者》
カウンター
《秘儀の否定》
《遅延》
妨害
《リスティックの研究》
《停滞》
《神の怒り》
《恭しき沈黙》
《サイクロンの裂け目》
《ドラニスの判事》
《異形化するワンド》
その他
《最高工匠卿、ウルザ》
《古術師》
《写本裁断機》
《稲妻のすね当て》
https://m.youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc
チャンピオンのシゲルのとことか、シロガネ山のレッド戦とか好き。つーか全カット好き。
金銀世代の電気ポケモンはデンリュウに決まってるんよな。
ポケモンの世界観大好き。
チャンピオンのシゲルのとことか、シロガネ山のレッド戦とか好き。つーか全カット好き。
金銀世代の電気ポケモンはデンリュウに決まってるんよな。
ポケモンの世界観大好き。
メモ
2020年9月8日 Magic: The Gathering明日使えない豆知識
DNは最新の日記を消すと人の目に触れにくくなるぞ(リンクしてる人の最新の日記リンクから消えるため)
文字をいじるやつの後半部分だけ消すとそれ以前の日記全てにに反映されるぞ(色には使えない)
DNは最新の日記を消すと人の目に触れにくくなるぞ(リンクしてる人の最新の日記リンクから消えるため)
文字をいじるやつの後半部分だけ消すとそれ以前の日記全てにに反映されるぞ(色には使えない)
デッキをすべて解体して整理しました。半日近くかかってちかれた。
とりあえず手持ちデッキはURデルバーとアグロロームを組み直してやります。マーベリックはアグロロームと一部のパーツが被って同時に組めないので、入れ換えたら組めるようにする。最近はオーコがいるので石鍛治なしで考えるのがとても楽しい。形になったら回す予定。
モダンは‥パーツが被らないデッキを組みます。多分アレ。
ゲーム
FF9とても、とてもよかったです‥やはり人間讃歌ものはよい‥
やりこみたい気持ちはあるものの大神を買ったので今はそちらを遊んでいます。世界を取り戻すために戦ったり、あやふやだった元ネタの日本神話調べ直すきっかけになったり、世界観に馴染みがあるので楽しい。
ついに部屋の掃除に取り掛かり始め、アンタッチャブルの押し入れの中身に手をつけ始めたソラの明日は‥(押し入れには兄貴たちの負の遺産が大量に山積みになっている)
算数セットや使われてない布団など処分がめんどくさいものしかねえなぁ‥
ミニ四駆とかも出てきたりこれは終わらせられるのか?
とりあえず手持ちデッキはURデルバーとアグロロームを組み直してやります。マーベリックはアグロロームと一部のパーツが被って同時に組めないので、入れ換えたら組めるようにする。最近はオーコがいるので石鍛治なしで考えるのがとても楽しい。形になったら回す予定。
モダンは‥パーツが被らないデッキを組みます。多分アレ。
ゲーム
FF9とても、とてもよかったです‥やはり人間讃歌ものはよい‥
やりこみたい気持ちはあるものの大神を買ったので今はそちらを遊んでいます。世界を取り戻すために戦ったり、あやふやだった元ネタの日本神話調べ直すきっかけになったり、世界観に馴染みがあるので楽しい。
ついに部屋の掃除に取り掛かり始め、アンタッチャブルの押し入れの中身に手をつけ始めたソラの明日は‥(押し入れには兄貴たちの負の遺産が大量に山積みになっている)
算数セットや使われてない布団など処分がめんどくさいものしかねえなぁ‥
ミニ四駆とかも出てきたりこれは終わらせられるのか?
テラ脱出まで
ジタンはすでに一度自分がやりたいことをやり、帰る場所も見つけていたから他のキャラクターよりを支える側に立っていたり、ストーリーもキャラクターの立ち位置とかも含めていいですね、FF9。
ただ状態異常多すぎなの嫌い。魔法で治せないのやりすぎでは?
ジタンはすでに一度自分がやりたいことをやり、帰る場所も見つけていたから他のキャラクターよりを支える側に立っていたり、ストーリーもキャラクターの立ち位置とかも含めていいですね、FF9。
ただ状態異常多すぎなの嫌い。魔法で治せないのやりすぎでは?
リンドヴルム侵略、脱出まで。
今のところ感想はテーマが人の生き方、自分と向き合うみたいな人間讃歌的なところ扱ってるのは個人的に大好きな部類に入るのでとても面白いです。しかしFFシリーズなのにジタン君主人公として最初から今のところまでずっとぶれなくてなんとなく違和感がある。キャラクターとしてすきなんだけども(FF主人公は心に重い過去があって迷走するイメージがある)最後までまっすぐ生きれるか気になります。
DISC2に交換してくださいとか最後に見たのは何年前やろか‥
今のところ感想はテーマが人の生き方、自分と向き合うみたいな人間讃歌的なところ扱ってるのは個人的に大好きな部類に入るのでとても面白いです。しかしFFシリーズなのにジタン君主人公として最初から今のところまでずっとぶれなくてなんとなく違和感がある。キャラクターとしてすきなんだけども(FF主人公は心に重い過去があって迷走するイメージがある)最後までまっすぐ生きれるか気になります。
DISC2に交換してくださいとか最後に見たのは何年前やろか‥
黒のワルツ1号撃破まで
古いCGですけどガーネットかわいいし、アレクサンドリア兵とか格好えっちすぎでは?
ストーリーはカードゲームとチャンバラ、なわとびに時間とられすぎてまったく進まず。
ミニゲームどれもむずかしめなのはよいけれど、カードゲーム運ゲーなのはだめでは?
ゲームオーバー
ガーネットをタイダルフレイムに巻き込む
黒のワルツ戦で一撃30前後食らうのでHP100を基準に回復してたら唐突なつなみで死亡
古いCGですけどガーネットかわいいし、アレクサンドリア兵とか格好えっちすぎでは?
ストーリーはカードゲームとチャンバラ、なわとびに時間とられすぎてまったく進まず。
ミニゲームどれもむずかしめなのはよいけれど、カードゲーム運ゲーなのはだめでは?
ゲームオーバー
ガーネットをタイダルフレイムに巻き込む
黒のワルツ戦で一撃30前後食らうのでHP100を基準に回復してたら唐突なつなみで死亡
7R買えなかったので家にあった9やります。
4DISCS制あまりに懐かしくて笑い出てくる。
7Rしてーけどもなー、おれもなー!
ちなみに今までやったFFは2.3.7のみです。
ドラクエは1.2.3.4.5.7.8.11。家がドラクエ派だったんですよね。
4DISCS制あまりに懐かしくて笑い出てくる。
7Rしてーけどもなー、おれもなー!
ちなみに今までやったFFは2.3.7のみです。
ドラクエは1.2.3.4.5.7.8.11。家がドラクエ派だったんですよね。
3月27日の日記
2020年3月27日 Magic: The Gathering最近マベを回したい気分が久々に高まってきたものの、回す場がないため少し前にあったチャネルの配信見てたんだけどもオーコやら環境で大分構築変わってきたきてたの勉強になる。でもプレイングとかはあまり勉強にならんと個人的に思う。
宣伝がうまくなったな…
2019年8月25日 アニメ・マンガEW
2019年8月19日 Magic: The Gathering大きな大会に久々に出て、負けたので戒めのため記録。
最近の環境の変化がマベに辛すぎて(デプスだけは得意だけども)、レン六見た時からパーツ集めだしてたアグロロームで出場。
0回戦
起床成功。行きの電車で積んでた天気の子の小説を読む。
1回戦 スティールストンピィ ○×○
1G
聖遺の騎士から不毛嵌めで勝ち。
2G
相手の展開が早くて負け。初めて当たったのでキープ緩かった。
3G
前半から聖遺の騎士展開するも、遠眼鏡と罠の橋で止まってしまい、刻まれた勇者に殺されかけるもヴェリアナ引けてで布告後、グダグダするもレン六が紋章に辿り着いたところでハンドの衰微を唱えて、回顧して勝ち。
2回戦 BGデプス ○○
1G
不毛、幽霊街、聖遺、罰火エンジン揃えて勝ち。
2G
不毛キープのコンボ負けを止めて、ゆっくりにして盤面整えていって勝ち。
3回戦 Lands ×○○
1G
チャリス1キープ、衰微なしの後手で踏査張られて、ギャンブル、ローム落ちから次ターン置換で不毛とリシャポ見て投了。
2G
踏査置かれなかったので聖遺の騎士とレン六で土地嵌めして勝ち。
3G
確かチャリ1置いて、苦花置いて、聖遺の騎士だったような。
4回戦 バント石鍛冶 ×○×
1G
殴打頭蓋止めるもの引けず、負け。
2G
チャリスで縛って、森知恵やら貼って勝ち。
3G
ミス多すぎたのとタルモ2体止められなくて負け。
5回戦 BUG影 ××
1G
アンコウ相手に聖遺の騎士もヴェリアナも引かず、負け。
2G
マナフラして聖遺の騎士出すも、死の影10/10バーサーク。
6回戦 Lands ○○
1G
メモ見た感じ、レン六と聖遺の騎士で勝ってる。
2G
相手が聖遺の騎士の墓地確認忘れて、罰火唱えてきてテンポロス。その間に2体目も出して、罰火ボジューカケアして勝ち。
7回戦 ホガークデプス ○××
1G
聖遺の騎士が除去されず、盤面整えて勝ち。
2G
デプス速攻で揃って負け。
3G
チャリ1置いて不毛でDD止めて聖遺の騎士出すも、返しで衰微(騎士)とホガーク出されてそのままホガーク止められず負け。ホガークケアして衰微を召集要因に早撃ちするとかできませんでした…
8回戦 相手こない
9回戦 BGデプス ○○
1G
不毛立たせて聖遺の騎士、タルモと展開して勝ち。
2G
チャリス1、森知恵、不毛、苦花で勝ち。
10回戦 BGデプス ××
1G
マナフラしてサイクリングとロームで不毛等探しても何も見つからずDDで負け。
2G
またマナフラしてエルフの開墾者と森を護る者に殴られて負け。
経験不足からのサイドミス、ミスプレイで負けた要素が多いので猛省。
しばらくアグロローム練習します。
最近の環境の変化がマベに辛すぎて(デプスだけは得意だけども)、レン六見た時からパーツ集めだしてたアグロロームで出場。
0回戦
起床成功。行きの電車で積んでた天気の子の小説を読む。
1回戦 スティールストンピィ ○×○
1G
聖遺の騎士から不毛嵌めで勝ち。
2G
相手の展開が早くて負け。初めて当たったのでキープ緩かった。
3G
前半から聖遺の騎士展開するも、遠眼鏡と罠の橋で止まってしまい、刻まれた勇者に殺されかけるもヴェリアナ引けてで布告後、グダグダするもレン六が紋章に辿り着いたところでハンドの衰微を唱えて、回顧して勝ち。
2回戦 BGデプス ○○
1G
不毛、幽霊街、聖遺、罰火エンジン揃えて勝ち。
2G
不毛キープのコンボ負けを止めて、ゆっくりにして盤面整えていって勝ち。
3回戦 Lands ×○○
1G
チャリス1キープ、衰微なしの後手で踏査張られて、ギャンブル、ローム落ちから次ターン置換で不毛とリシャポ見て投了。
2G
踏査置かれなかったので聖遺の騎士とレン六で土地嵌めして勝ち。
3G
確かチャリ1置いて、苦花置いて、聖遺の騎士だったような。
4回戦 バント石鍛冶 ×○×
1G
殴打頭蓋止めるもの引けず、負け。
2G
チャリスで縛って、森知恵やら貼って勝ち。
3G
ミス多すぎたのとタルモ2体止められなくて負け。
5回戦 BUG影 ××
1G
アンコウ相手に聖遺の騎士もヴェリアナも引かず、負け。
2G
マナフラして聖遺の騎士出すも、死の影10/10バーサーク。
6回戦 Lands ○○
1G
メモ見た感じ、レン六と聖遺の騎士で勝ってる。
2G
相手が聖遺の騎士の墓地確認忘れて、罰火唱えてきてテンポロス。その間に2体目も出して、罰火ボジューカケアして勝ち。
7回戦 ホガークデプス ○××
1G
聖遺の騎士が除去されず、盤面整えて勝ち。
2G
デプス速攻で揃って負け。
3G
チャリ1置いて不毛でDD止めて聖遺の騎士出すも、返しで衰微(騎士)とホガーク出されてそのままホガーク止められず負け。ホガークケアして衰微を召集要因に早撃ちするとかできませんでした…
8回戦 相手こない
9回戦 BGデプス ○○
1G
不毛立たせて聖遺の騎士、タルモと展開して勝ち。
2G
チャリス1、森知恵、不毛、苦花で勝ち。
10回戦 BGデプス ××
1G
マナフラしてサイクリングとロームで不毛等探しても何も見つからずDDで負け。
2G
またマナフラしてエルフの開墾者と森を護る者に殴られて負け。
経験不足からのサイドミス、ミスプレイで負けた要素が多いので猛省。
しばらくアグロローム練習します。